CQ育成&スタンプ制作話(仮)

渋谷にあるIT企業"Cyber Quest"の中の人が送る、育成アプリ開発やスタンプ制作の裏話だったりなかったり

【LINEクリエイターズスタンプ】審査ガイドラインと販売停止

「社内一酒癖が悪い」と噂されている、CQスタンプ部の中の人です。
後悔はしているが、反省はしていない。


さて。
クリエイターズスタンプ販売開始から10日くらい経ったわけですが、自分が知る限りで、2つのスタンプが販売停止になったようです。

1つはネットスラングを題材にしたスタンプで、LINEから制作者に注意(恐らく著作権関連)→クリエイターさん自身が販売停止という流れらしい。*1

で、もうひとつのほうですが。

推測ではありますが、どうやらガイドライン抵触でLINE側が停止したっぽいです。
恐らく↓この4.2または4.4あたりだと思います。

4.ビジネス・広告・その他
4.1.スタンプを購入するために個人情報/IDを提供する必要があるもの
4.2.個人的な利用の範囲を超えて、第三者へ無償・有償で提供する目的であるもの (企業キャンペーンなどにより、来店者へスタンプをプレゼントするなど)
4.3.メッセンジャーアプリ、またはそれに類するサービスの名前に言及しているもの、またはそれに関するキャラクターのもの

4.4.アプリ・サービスなど企業の宣伝を目的としたもの
4.5.チャリティーや寄付を募るもの

審査ガイドラインhttps://creator.line.me/ja/review_guideline/)より引用

この審査ガイドラインの4.4って、CQスタンプ部としてはちょっと怖いです。
何故かと言うと、今審査中の「くまたろクライシス」は、そもそもゲームアプリのキャラクタなんですね。

 stampersさんに登録したスタンプ一覧を見て頂ければ分かる通り、いわゆる宣伝的なものではないんですが…。

f:id:cqblog:20140517234424j:plain

でも、今回停止したスタンプも某サービスのキャラクタでしたが、スタンプ内でそれを宣伝しているワケではなかったんですよね。だから、もしLINE側が4.4の理由だけで販売停止したのであれば、弊社の「くまたろ」も同様に引っかかる可能性があるわけです。…あるのかな?…ないと信じたい。

審査結果が出たら、可能な範囲でこちらに書きたいと思います。

なんか推測だらけなうえに愚痴っぽい内容になってしまった…
よし、気分を変えてお気に入りのクリエイターズスタンプをご紹介します!

ちばしげさんの『ひみつのスタンプ Part1

f:id:cqblog:20140522215220j:plain

海外の絵本から出てきたような可愛らしい動物たちがいっぱいで、見てるだけで幸せな気分になります。そしてハイセンス。サレオツ過ぎて鼻血でそう。第二弾も制作中とのことなので出たら買います(断言

*1:クリエイターさんの特定に繋がる可能性があるのでソースは載せません。すみません