CQ育成&スタンプ制作話(仮)

渋谷にあるIT企業"Cyber Quest"の中の人が送る、育成アプリ開発やスタンプ制作の裏話だったりなかったり

【LINEスタンプ】短縮URLを使ってクリック数を見る方法

団長クエに行く勇気がない。
どうも、CQスタンプ部です。

ゲコ原2の進捗は7/23でピタッと止まりました。きぐるみやファミリーも審査待ちのままです。

さて、スタンプ宣伝にtwitterやブログを活用されている方も多いと思います。ただ、その効果を測るのは、なかなか難しいですよね。
そこで、CQスタンプ部がやっている告知およびクリック数の確認方法を、簡単にですがご紹介します。なお、今回はtwitterでの告知を前提にしています。

1.スタンプ販売ページへのURL

PCで見ている人にはwebページに遷移させたい、LINEアプリで見ている人にはアプリ内の購入ページに遷移させたい。でも、URL2つ載せると文字数が…という方は(以前もご紹介しましたが)田中北舎さんが公開している、下記のツールを利用してみてはどうでしょうか。なお、スタンプ部も利用させてもらっています。

[LINE] スタンプ販売ページへの最適なURLをつくる方法 | 田中北舎

このツールを使用すると、クリックした端末によって、自動的にwebページおよびアプリ内ページに遷移してくれます。超便利。
そして、記事内にも記載されていますが、そのURLをさらに短縮URLにします。

2.短縮URLの生成

Google URL Shortenerbitlyあたりが有名ですね。スタンプ部では bitly を使ってます。生成は簡単でページ上にあるBOX(赤枠部分)に、短縮したいURLを入れて「shorten」ボタンを押せば生成完了です。

f:id:cqblog:20140728193221p:plain

3.告知後にクリック数を見る

bitlyで生成したURLを使って告知したら、そのURLがどれくらいクリックされているかを確認しましょう。方法は簡単。該当URLの後ろに「+」をつけるだけ。するとこんな感じでクリック数がグラフで表示されます。なおgoo.glも同じようにURLの後ろに「+」で表示できます。

f:id:cqblog:20140728193255p:plain

bitlyのアカウントを作成すれば、どの国からアクセスがあったか等も確認することができます。

f:id:cqblog:20140728193317p:plain

クリックされた後の購買数が測定できないため、細かく分析することはできませんが、自分が宣伝している内容の効果を少しでも知ることが大事だと思うので、見たことないよーという方は、ぜひチェックしてみてください。

あ、田中北舎さんですが、新たに申請進捗が履歴書形式で見られるツールも公開されています。

LINEスタンプ・履歴書メーカー

すげえなあ。ドラ◯もんみたい。ありがとうございます、使います!!